【もう遅い?】シナリオライターになるには年齢が関係する?【リスクはある】

【もう遅い?】シナリオライターになるには年齢が関係する?【リスクはある】

本記事では一部PRを含みます

【シナリオライター・脚本家は若い方が有利】

正直にいうと、この言葉は事実です。理由は、20代・30代の若手には体力があるから。

では、40歳以降からではシナリオライターになれないのか?それは違います。

なぜなら、年齢不問で応募できる案件が存在するからです。

2022年に、40代2人、50代1人の方々に、シナリオ創作の案件を発注しました。3人ともシナリオライターの経験はなく、完全未経験です。
しかし、案件に本気で取り組んでいただいたので、今でも仕事を発注しています。

どの仕事にも年齢の問題は存在します。
しかし、年齢を気にして足踏みをしている間に、1日・1年・10年と時間は過ぎていきますよね。

そんなモヤモヤした気持ちがあるなら、自分にできる方法を理解して行動する方が、自分が生まれてきた価値があると思います。

本記事では

  • 年齢に関係なくシナリオライターになる方法
  • シナリオライターに年齢が関係ない理由

などを中心に解説します。

「いつかは自分で物語を書く仕事をしてみてたい…」
と考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

目次

なぜシナリオライターになるには年齢は関係ないのか

なぜシナリオライターになるには年齢は関係ないのか

「シナリオライターも若い方が有利」
と考える方も多いですが、結論は違います。理由は以下の通りです。

  • シナリオライターは実力主義の世界
  • 評価されるのは作品

順番にみていきましょう。

シナリオライターは実力主義の世界

シナリオライターに求められるのは、最高の体験を提供できるスキルです。そのため、資格や学歴は必要ありません。

仮に、あなたが東大や慶應を卒業しているとしても、作品を作る力がなければシナリオライターとしては活動できないのです。

資格商売ではないので、国家試験や認定試験などもありません。必要なのは、作品を作るスキルと忍耐力。それ以外は必要ありません。

つまり、スキルと実績を作れば、年齢に関係なく、誰でもシナリオライターになれるのです。

評価されるのは作品

人前に出る商売であれば、ある程度の年齢は仕事に関わる可能性があります。
しかし、シナリオライターは【作品が評価される業種】です。

したがって、容姿などは関係ありません。(とはいえ、見た目が美しいに越したことはないと思います…)

また、年齢と共にあなたの経験も増えているので、20代や30代の若手と比べても、作品に深みを出せるでしょう。

つまり、正しいスキルさえ身につけてしまえば、若手よりも評価されるチャンスは十分にあるのです。

【現実】シナリオライターの正社員になる場合は、年齢は関係する

【現実】シナリオライターの正社員になる場合は、年齢は関係する

前述では、シナリオライターに年齢は関係ないと、はっきりお伝えしました。
しかし、ゲーム会社やシナリオ制作会社に転職したいと考える場合、年齢は就職に関わってきます。

  • 企業は即戦力を求めている
  • 体力的な不安を懸念される

上記の2つが大きな理由です。順番に解説します。

企業は即戦力を求めている

ゲーム会社やシナリオ制作会社は、即戦力になる人材を常に求めています。理由は、社内研修でシナリオ創作の作り方を、0から教えていないからです。

企業の色を出すための研修は行われていますが、書籍や動画で学べる基礎的な創作論についてはレクチャーしていません。

ゲームやアニメのシナリオライターは入社してすぐに仕事を任されるので、スキルや実績のない方は採用されない傾向にあります。

逆にいうと、スキルと実績さえあれば、正社員としてゲーム会社やシナリオ制作会社に転職することは可能です。

会社に入って有名作品のシナリオを書きたい方は、スキルを身につけた上で、実績を作りましょう。

体力的な不安を懸念される

シナリオライターは、日夜文章を書き続ける仕事なので、体力と収入力が必要です。

「シナリオライターは肉体労働ではないから、そこまで疲れないのでは?」
このように考える方も多いのですが、シナリオライターの仕事は体力勝負です

例えば、書き上げた原稿が採用されない場合、すぐ修正稿を作成する必要があります。会社の納品期日も決められているので、場合によっては仕事を自宅に持ち帰ることもザラにあるのです。

また、一度に複数のシナリオを書く場合、思考はこんがらがりますよね。

肉体的な疲労は少ない仕事ですが、仕事が完了するまでは常に集中力が求められる仕事です。

したがって、30代を超えている方を採用するのは、企業にとってもリスクになるのです。

しかし、前述したように、シナリオライターとして実績のある方であれば、採用される確率はグッと高くなります。リモートワークも増えているので、自分のペースで創作できる環境も最近では整ってきていますね。

40歳以降にデビューしたシナリオライターを紹介します。

40歳以降にデビューしたシナリオライターを紹介します。

未経験から正社員としていきなり働くのは難易度が高いです。
しかし、作品さえ作ればシナリオライターとしてデビューできるのは事実。

ここでは、40歳を超えてからデビューしたシナリオライターを紹介します。

「自分でもできる!」
と少しでも考えていただけると幸いです。

浅川徳義さん

浅川徳義さんは、64歳からシナリオライターの通信講座を受講。講義を受講した翌年に【NHK中国四国ラジオドラマ脚本コンクール】に入選されています。
この作品は2014年にラジオドラマ化されました。

64歳からの挑戦で成功しているのは、とにかく行動したからだと思います。

ちなみに、シナリオライターを目指すきっかけは
「50代の時に、ふと、自分が書くものはセリが面白いんじゃないかな」
と思ったそうです。

松田裕子さん

40歳で【ハケンの品格】で脚本家としてデビュー。【アンチナチュラル】や【監察医 朝顔】などのヒット作品を生み出しています。

OL時代から作品を作り、今では国内トップクラスのシナリオライターとして確固たる地位を確立しています。

年齢なんて関係なくシナリオライターを目指すになる方法

年齢なんて関係なくシナリオライターを目指すになる方法

ここまでの話を聞いて、シナリオライターに年齢は関係ないと理解できたと思います。
しかし、シナリオライターになる具体的な方法がわからないと、どう行動して良いかわかりませんよね。

とにかくコンクールに応募する方法もありですが、現代ではもっと近道で実績を作る方法が存在します。1日という貴重な時間を有効活用するためにも、効率的な方法は理解しておきましょう。

これからシナリオライターを目指す方は、以下のステップがおすすめです。

  • ツールを揃える
  • スキルを身につける
  • 副業シナリオライターを始める
  • ポートフォリオを作成する
  • フリーランスエージェントに登録する
  • 転職エージェントに登録する

順番に解説します。

ステップ1:ツールを揃える

シナリオライターを目指すなら、執筆ツールをまずは揃えましょう。シナリオライターに必要なツールは、以下の通りです。

  • 執筆用のPC
  • 執筆ソフト
  • 文章校正ソフト

シナリオライターは文章を書く仕事なので、高単価なハイスペックPCなどは必要ありません。

仕事でPCを使用している方であれば、そのPCを活用しましょう。

ただし、執筆ソフトは非常に重要です。なぜなら、無料ツールで執筆したシナリオを別ファイルに変換すると、高確率でレイアウトが崩れるからです。

納品形式によっても異なりますが、Macに搭載されている【Pages】などで文章を作成した場合、PDFで書き出しただけで文章が重なったりするのです。

多様な納品形式に対応できるよう、執筆ソフトは高品質なものをおすすめします。なお、シナリオライターにおすすめの執筆ソフトはシナリオライターにおすすめの執筆ソフト4選【必要不可欠】で紹介しています。

僕が使っているソフトも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ステップ2:スキルを身につける

ツールを揃えたら、スキルの勉強を始めましょう。仕事をしながらスキル学習をする方は、本や動画で勉強する方法がおすすめです。

シナリオライターの専門学校に入学するのもありですが、個人的には独学がおすすめ。理由は、専門学校は年齢制限があったり、仕事を休む必要があったりするからです。

年齢に関係なくシナリオライターは目指せますが、高額な費用を払って仕事に生活に影響が出てしまうのは本末転倒ですよね。

そのため、これからシナリオライターを目指す方は、通信講座で勉強するか、本や動画教材を使って学習することをおすすめします。

独学でシナリオライターのスキルを身につける方法は、独学でシナリオライターのスキルを身につける方法【学習ステップも紹介】で詳しく解説しています。便利なツールも紹介しているので、効率的にスキル学習をしたい方はこちらを参考にしてください。

ステップ3:副業シナリオライターを始める

副業シナリオライターとは、YouTubeシナリオやWeb漫画などのシナリオを作成する職業を意味します。

オンライン上のエンタメコンテンツが普及するとともに、副業シナリオライターの仕事も増えているのです。無料で利用できるクラウドソーシングで案件を受注できるので、面倒な営業活動をする必要もありません。

さらに、副業シナリオライターの魅力は、未経験でも応募できる案件が充実していることです。つまり、副業で案件を受注すれば、スキルを身につけながら収入を得ることが可能になります。

初心者向けの案件の場合、多くの現場で使用されているシナリオ創作術も教えてくれるでしょう。

収入を得ながらスキルを身につけられるのは、現代だからできることです。このチャンスを取りこぼさず、実績作り、確かなスキルを身につけることが重要だと思います。

副業シナリオライターの具体的なスタート方法については、【未経験OK】シナリオライターのなり方は?副業で始める方法や注意点を解説で詳しく解説しています。難しい作業はないので、ぜひ取り組んでさい。

ステップ4ポートフォリオを作成する

ポートフォリオとは、あなたのスキルや実績を明確に提示するための、作品集ですね。

シナリオライターの場合、自分でブログを開設して、作品を公開したり、実績を記載したりしています。なお、使用するブログは無料ブログではなく、WordPressやペライチなど、有料サービスを活用しましょう。

理由は、無料ブログではレイアウトを自由に設定できず、ポートフォリオとして見にくくなってしまうからです。

自分だけのブログを開設すれば、作品を読んだ視聴者からコメントが来たり、企業からシナリオ作成の依頼が来ることもあります。

過去に【note】で作品を公開していたのですが、WordPressに変えてから作品を見られる回数が一気に上がりました。SNSを活用すれば、あなただけのファンを作ることだって可能です。

【無料あり】ポートフォリオに使えるサービス3選!選び方や注意点も解説でポートフォリオに使えるWebサービスを紹介しています。副業シナリオライターで作った実績だけではなく、自分で作品を書いて公開したい方は、先にポートフォリオを作っておきましょう。

ステップ5:フリーランスエージェントに登録する

副業シナリオライターで実績を作りポートフォリオが充実してきたら、フリーランスエージェントに登録しましょう。

フリーランスエージェントとは、クラウドソーシングよりも高単価で実績に合う案件を紹介してくれる、あなたの営業代行に近いサービスです。

無料登録をしてあなたのスキルを記載しておけば、担当のエージェントがあなたにぴったりの案件を探して紹介してくれます。

フリーランスエージェントで紹介してくれる案件は、就職活動にも役立つ案件ばかりです。1カ月50万円以上の案件も紹介してくれるので、フリーランスとして安定したい方には利用必須のサービスといえます。

シナリオライターの案件を最も多く紹介してくれるのは、です。簡単に登録できる上に案件をすぐに受注できます。

実績がない場合は案件をすぐに紹介してもらえないかもしれませんが、登録は無料なので、先に登録して損はありません。シナリオライターとして活躍する前に、どのような案件があるか確認しておきましょう。

>>

ステップ6:転職エージェントに登録する

シナリオライターの正社員を目指す場合は、転職エージェントにも登録しておきましょう。

転職エージェントとは、書類作成や面接対策など、あなたの転職活動を徹底的にサポートしてくれるサービスのことです。

全てのサービスを無料で利用できる上、転職エージェントが独自に保有している【非公開求人】も紹介してくれます。そのため、短期間で転職を成功させることが可能なのです。

現職を退職する際の具体的なサポートもしてくれるので、転職活動に慣れていない方には安心して利用できるサービスといえるでしょう。

ただし、ゲーム業界やシナリオ業界の求人を紹介してくれる転職エージェントは多くありません。的外れな提案をされないよう、業界に特化した転職エージェントを活用してください。(ゲーム業界で有名な転職エージェントは、です。登録は無料なので、ゲームのシナリオライターになりたい方は、今のうちに登録しておきましょう)

>>

まとめ:シナリオライターになるには年齢な関係ない。【行動すれば人生は変わる】

まとめ:シナリオライターになるには年齢な関係ない。【行動すれば人生は変わる】

結論、シナリオライターに年齢は関係ありません。長時間の執筆作業に体力的な不安はありますが、正直にいうと【慣れ】です。

しかし、40代以上の未経験からゲーム会社などに就職するのは難しいので、副業シナリオライターを始めながら、実績を作りながらスキルを身につけましょう。

シナリオライターの需要は上がってきているので、副業でも始めるなら今がチャンスです。シナリオライターを始める人は今日も増えているので、できる限り早くシナリオライターとしてデビューしてしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

文章とテクノロジーが大好きなフリーランスです。2018年からWebライターを開始して、クラウドソーシングでは月収40万円以上達成。デジタルアート作品の作成もしています。2023年1月17日より、AIアートの個展を開催。

コメント

コメントする

目次